信州イスラーム世界勉強会、2023年6月定例会は、
片倉邦雄さんによる「刊行記念講演会」
(故)片倉もとこ著「日本と中東・イスラーム世界:ふたりが体験したまま、回想したまま」
(京都,松香堂書店)です。
オイルショック・イラン革命から半世紀、湾岸戦争邦人「人間の盾」事件 から30年、トルコ・イラン・サウジアラビアも絡むウクライナ戦争が止まぬ今、真田氏の血を享けた片倉邦雄元大使が、イスラーム世界と関係する日本の回顧談と未来への提言を縦横に語ります。
多文化理解・世界情勢の考え方に新たな光をあてる、どなたでも参加自由の講演会です。皆さんのご参加をお待ちしています。
と き:6月3日(土)
ところ:信毎メディアガーデン 1階ホール
プログラム
13:00 開場
13:30~13:40 開会挨拶 講師・書籍紹介
13:40~15:15 片倉 邦雄 先生
「話し合いの外交~石油危機・湾岸危機~二人三脚で歩く」
15:30~16:00 藤本 悠子 先生(文化人類学研究者 片倉もとこ記念沙漠文化財団事務局主事)
「沙漠文化をさぐる~片倉もとこのフィールドワーク」
16:00~16:45 質問と応答 対話の時間
16:45~16:50 サイン会
料 金:参加費:一般1000円、学生500円、勉強会会員は無料
※事前予約不要、どなたでも参加自由の講演会です。
信州イスラーム世界勉強会主旨
「信州イスラーム世界勉強会」は、長野県内外の市民有志が自由かつ客観的な眼で自分たちにとってどんどん身近な存在となりつつある、イスラーム教徒やイスラーム世界の動向を知り、考えて、それを自分たち自身の生き方や日本・世界の針路に役立てようとする学びあいの広場です。
2015年12月のキックオフミーティグ以降、様々な催しにこれまで参加いただいた皆様のご協力・ご支援に心より感謝申し上げます。
コロナ流行期の3年間ウェッブでの情報発信を続けてきました。
中東諸国もからむウクライナ戦争が止まぬ今、世界の新たな見方を共に学んでみませんか?
信州イスラーム世界勉強会
代表 板垣 雄三