【 まちなかWORKSHOP 2025年 11月 】
2025年11月の【まちなかワークショップ】も多彩な講座をご用意しました。
予約が必要になりますのでお早めにお申込みください。
※お申し込みは信毎メディアガーデンWebショップからお願いいたします。
※参加費のお支払いは当日受付時にお願いいたします。
※各ワークショップ受付13:00~・開催時間13:30~です。
皆さまのご参加ご予約お待ちしてます。
【内容】
年末に皆で楽しむイベントのお食事にピッタリなキッシュを作ります。
バターベースとオイルベースの2種類のパイ生地を手作りし、ホーレンソウとベーコン、カリフラワーとツナなどをのせて焼きこみます。
手作りパイの美味しさが感じられるキッシュです。
【場所】信毎メディアガーデン3階キッチン
(※駐車場がございません。近隣へお願いいたします。)
【参加費】5,800円
(※当日現金でお支払いください。)
【持ち物】エプロン、筆記用具
【講師】フードコーディネーター荻澤 智世さん
信州のきのこタップリ 「おやき」と「おこわ」を作りましょう!
【内容】
信州の秋の味覚!きのこは複数種を使うことで風味が増します。旬のきのこに加えて、乾燥きのこ数種をたっぷり 使った「きのこおこわ」と、
きのこ三昧の「焼きおやき」を作りましょう。
(おこわはお一人1合、 焼きおやきはお一人5個作ります。
作り終わった後にお茶っこ(漬物付)します。
【場所】信毎メディアガーデン3階キッチン
(※駐車場がございません。近隣へお願いいたします。)
【参加費】5000円
(※当日現金でお支払いください。)
【持ち物】エプロン、手拭きタオル、三角巾、筆記用具
【講師】おやき専門店「ふきっ子おやき」 小出 陽子さん
【内容】
キムチは厳寒期に備えた保存食。塩漬けした野菜に唐辛子・ニンニク等多種多様な食材が混ざり、乳酸発酵による酸味旨味塩辛さが混じり合っています。
今回食べやすい大きさにちぎって漬ける「切り漬け」で作ります。漬けた翌日から食べられ、日々発酵の違いを味わえます。
※お持ち帰り:白菜キムチ、キムチの素 (ヤンニョム)
※白菜は安曇野無農薬栽培の キムチ用白菜キムさん使用
※こちらのWSは終了予定時間が16:45頃です。
【場所】信毎メディアガーデン3階キッチン
(※駐車場がございません。近隣へお願いいたします。)
【参加費】7,200円
(※当日現金でお支払いください。)
【持ち物】
エプロン、ハンドタオル、持ち帰り用タッパー2ケ(目安700ml)
※ジッパー付き保存袋 Lサイズ2枚可
【講師】切り漬けキムチ教室キムチの木
鄭(てい)圭子さん
予約は信毎メディアガーデン
こちらWebショップからお願いします。